セニックオーナズクラブ

とりあえずOPEN
現在時刻 - 日 8 24, 2025 8:30 pm

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 12 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 金 8 01, 2014 12:46 am 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
本日30万キロ突破。ただし 老齢により 一昨日 道路から段差のある我が家への進入時にスピード落として90度カーブを切ったら
ストールしました。昨日 松本ルノーへ持ち込んだら 車検時のパーツ交換などの情報をルノー練馬に問い合わせてくれてほぼ完璧に
整備された状態にあることを理解してくれました。ルノー松本の 推論によれば
難しいカタカナのパーツが駄目になっている可能性もあるとのことでした。30万キロ一度も交換していないので
駄目もとで パーツ発注をお願いしました。最近 エンジンのかかりも弱く 停車後再発進する際 回転数が500前後に
なっています。来週6日にパーツ交換予定です。後期高齢者のセニックではありますが 30万キロ走破したので新潟ルノーへ山梨の桃を持参すべきですが
なんと! 家内が大阪から来月7日に我が家へ来たいと電話あり頭を抱え込んでおります。毎度のことではありますが 室内の乱雑ぶりを叱咤鞭撻されるのです。客観的にいえば 我が室内は ゴミ屋敷一歩手前なのでなにを言われても黙って耐えるしかありません。インドの偉大なる賢人 ガンジー様にしばし変身いたします。皆様はお盆には遠出なさることでしょうね。どうか 安全運転で無事故をお祈りします。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 金 8 01, 2014 11:41 am 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです 交換予定部品は キャニスターだそうです その機能は ガソリンタンクから出る不純ガスを浄化するものだそうです
一度も交換した記憶ないので 老朽化したのでしょう。これで エンジンストール解消になる確信はありませんが ルノー松本さんで6日に
作業してもらいます。レギュラーガソリンで20万キロ以上走行したのが老朽化を早めたのか?と尋ねると それほど悪影響は無く 単なる
パーツの老朽化とのこと。ルノー練馬さんでは 車検時にスロットルチャンバーを交換してもらったので 坂道を下る際の(運転開始直後)
不安定なエンジン回転数現象は解消しました。上手くいけばいいなと心待ち状態です。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 水 8 06, 2014 5:02 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです
本日キャニスター交換しました 走りは少し軽快な感じになりました
交換の際 メカの人が O2センサーの波形を計測したら
不整脈みたいな波形だったので これも交換して頂くことにしました
今回の作業はルノー松本で行いましたが
アドバイスはルノー練馬の渥美さんから 松本の小松さんへしっかり
頂いております
O2センサーだけで済めばいですが
触媒交換も必要になるかもしれません(排ガス処理部品?)
なんだかんだで今年の修理車検では現在時点で60万超えております
O2センサーや触媒まで交換するとトータルで100万仕事になりそうです
以上 後期高齢者並みのセニック修理になにかのお役に立てればと思います


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 木 9 11, 2014 9:42 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです
待ちに待った交換部品が入荷したそうで 17日ルノー松本さんへ参ります
マフラー(触媒) O2センサー インジェクターの3点交換します
停車後の再スタート不良(エンジン回転数が極小状態)がこれで改善されると想像しています。
夏場気温が高いと特に 不良になり 涼しくなるとスタート良好です
尚 マフラーは本国で欠品状態なので リビルト品を買うことになりました
欠品とは何か?と聞くと 製造していないからだそうです
セニックを長期に しかも長距離 運転なさるお方は 早めに押さえて置かれることを
お勧めします
製造物製造責任は 17年だったと記憶していますが
外車の場合は拘束力無しなんですかね
中国政府は 好きではありませんが
いわゆる外車の不当な行動に対しては毅然とした態度を採るのは
立派です
翻って我が国は 国民の経済的利益など一切眼中にありません
外車を買う奴は 自己責任で!と思っているのでしょうか


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 木 9 18, 2014 10:01 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです
本日ルノー松本さんへセニックを受け取りに参りました
インジェクター交換の効果はばっちりでした
帰りに 数か所 停車しました
キーを再度回しても しっかりエンジン起動します
但し メーターそのものが老朽化してますので
俊敏には 上昇しません
尚 O2センサーは マフラーに内蔵されていたので
部品発注は無しです
道中の走りも しっかりしてきました
恐らく燃費も以前のように7.2L/100に復帰すると
思います 現在は7.8/100に悪化しています
明後日からは 秋田県 能代へ参ります
高速を静かに走れば 昔通りの燃費に復帰するかもしれません
これが 304000キロも走破した車とは思えないほど
気分良く走れます。
これで当分 修理とはオサラバです
ルノー練馬の渥美さん ルノー松本さんに感謝です
リンゴが11月には熟すので 手土産にして新潟ルノーさんへも
感謝の顔出しできます。
皆様のセニックがご健勝でありますよう!


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 火 9 23, 2014 8:55 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです
昨日 能代から帰ってきました
予算削減のため殆ど地道を通りました
7号線はマシでしたが 8号線 116号線が混んでいたので
燃費改善は少しです
現在7.6L/100です
来週大阪へ帰るのでその際は高速を使い燃費向上に努めます。
本日山梨で ピカピカ新車?のサーブ9/3に出会いました
オーナーさんは飲食業経営 購入は12年前 走行距離は僅か2万キロだそうです
エンジンもピカピカ。ずいぶん可愛がって乗ってるみたいでした
メンテはヤナセ。パーツはまだあるそうです
我がセニックが少し可哀想になってきました
でも車は ガンガン走らせたほうが良いと自分は思っております


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 金 10 03, 2014 12:17 am 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
偶然でしたが御嶽山噴火の早朝 長野出発し大阪へ戻りました 高速8 地道2の割合でした
燃費は6.6L/100に改善しました。ただしあれほど資金投入したのに未だ オイル漏れが少しあります
エンジンオイルとオイルフィルターは29マンキロで交換してます。現在は305000キロですので
オイルフィルターだけ明日時間あれば京都カドノさんへお願いする予定です
エンジンオイルは35万キロになった時点で交換します。
我がセニックは購入後13年の老兵ですが 燃費と乗り心地だけは
良いです。平坦な道を走ったことも原因ですが最近はハイオクに切り替えたせいもあります。
皆様のセニックの御健勝お祈りいたします


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 土 10 04, 2014 5:51 pm 
オフライン

登録日時: 木 7 24, 2008 9:34 pm
記事: 27
marvo@千葉です。

30万キロ、13年のセニックメンテ、興味深く拝読いたしました。

当方のセニックは、2002年。現在約5万5千キロです。
メインをカングーで走っていますので、距離の伸びは鈍いです。

来年6月には車検を控えています。致命傷が進行していないことを願ってます。
マフラーのタイコが腐食しているので、補修方法を考慮、調査中です。

このサイトへの書き込みも、めっきり少なくなりました。現役で走行中のセニックは何台あるのでしょう?


ページトップ
 プロフィール メール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 月 10 06, 2014 11:07 am 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
marvo@千葉様
レスありがとうございます
セニックを見かける回数は段々減ってきました
グランドセニックは稀にみます
セニックの稼働台数は全国で100台以下だと思います。
仕事柄 主に東日本 東北 信州を走りますが
セニックは希少です。AT故障と修理費用に愛想つかして
廃車にした人が多いのでは?
他のお方も言及されていたように 急発進急停車を避けることが肝心かと思います
本国では圧倒的にMTが多いですので ATそのものの耐久性は最初から
期待していませんでした
家内も現在は国産車に乗っていますので ATの扱いは乱暴です
まして他人がセニックを運転すると ブレーキ踏まず停車もしないまま
シフトチェンジします
心臓が止まりそうになります
ケチンボな欧州人は車を日本人みたいに短距離で乗り換えしません
従って本来は頑丈なはずなんです
しかし 日本固有の過酷な気象条件(特に湿度)が外車を傷めると思います
更に メンテに携わるメカマンのベテランを重用しないで コンピュウーター診断で代替できると
踏んでいる経営層に問題あります
10万キロまでは可能かもしれませんが 30万キロ超えると未知の領域ですので
ベテランメカしか診断不可能だと思います
高利貸しのお猿さんの ゴーンなどは金儲け第一主義なので
長持ちする車など開発するとは思えません
先週オイルフィルター交換のため9号線亀岡経由でカドノさんへ
行き メカ長の篠田さんと会いました。営業さんは次回絶対 お猿ルノーに私が乗り換えしないのを
知ってますので 寄り付きませんでした
混雑する亀岡市内京都市内を走ると燃費は悪化し
7L/100になりました
昨日は 丹後半島先端まで往復しましたが
燃費は変わりませんでした。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 日 11 23, 2014 2:55 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
一昨日 約
10年ぶりに新潟ルノーの川崎さんとお会いできました
自損事故でセニックの右側半分が 破壊した状態で駆け込みました
能代へ材木の商談の途中でした
幸い 自走可能でしたので 窓を 透明ビニールで貼り雨侵入は防いでもらいました
後ろ座席窓は段ボールでした 壊れたタイヤハウスも正常にしていただきました
その際無料というご厚意に甘えてしまいました
今回 ささやかな御礼として長野県北部のコダワリのリンゴを持参しました
308000キロになった我がセニックに驚いておられました
エンジン音を聞きたいというのでエンジンをまわしますと
ずいぶんきれいな音ですね しかし 気になるので
自分でキーを入れて回転させてみたいといわれたので
キーを渡しますと エンジンをかけた瞬間の音が気に入らない!
10分ほどロビーで待っていてくれといわれました
後ほど スッキリしたお顔で現われました
要は バッテリーのプラス端子締め付けが異様に甘く
充電が不完全だったのでキチンと締めてくれたそうです
バスケスで買った超安いバッテリーにどこのお店で交換したのか
忘れてしまいましたが その作業がいい加減だったようです
幸い バッテリーは元気ですので交換は不要。
その足で 下越の村上まで往復しましたが
これまで停車後の再発進の際 エンジン回転数が
低かったのがウソのように改善されました
夜中に走っても ライトが別物のように明るくなりました
今回も 大した作業ではないということで無償でした
これでマタマタ 大きな借りが発生してしまいました
お礼は次回の車検や一年点検をお願いすることで
償うつもりです
代車はメガーヌにしてくれるそうです
練馬でも松本ルノーでも駄目だった再始動時エンジン回転数の異様な低さ対策は
完治しました。
もしもセニック不調でお悩みの諸兄がいたら
距離はありますが新潟ルノー(中央区)の山崎さんに
一度診て頂いたら完治するかもしれません。
金曜日は新潟オークラで泊(一泊9000円)。翌日再度村上まで参り
昨夜地震の直前 蓼科までかえってきました
糸魚川の鮨屋に寄っていたら 帰り着くことはできなかったでしょう。
車は本体も大事ですが 整備のドクターがもっと大事です。
皆様のセニックが長生きしますように!


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 火 11 25, 2014 6:26 am 
オフライン

登録日時: 金 1 15, 2010 8:11 am
記事: 46
お住まい: 埼玉県さいたま市
30万キロ走破おめでとうございます。

そういえば
今回の作業中、バッテリーのアースを外していて思い出しました。
今使っているボッシュのバッテリーに替えた時の話です。
アースコードの端子の穴の大きさとバッテリーの円柱状突起の大きさが合わず、思いっきりネジで締めても、端子を手で回せる状態でした。
仕方なく間に銅板をかませてネジで端子がしっかり締まるようにしました。

街の車用品店で交換した場合、ネジを締めて終わりでしょうから要注意ですね。


ページトップ
 プロフィール メール  
 
 記事の件名: Re: 30万キロ走破しました
投稿記事Posted: 火 11 25, 2014 9:29 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
町の車用品屋では交換しませんでした
Y県のルノー店です
頻繁に たった一人のメカさんが出入りするお店です
ルノーという名前だけで信用しないほうが
良いみたいです
私はそのお店が近いこともありバッテリー交換やワイパー交換 オイルフィルタ交換程度しか
お願いしてきませんでした
しかし今回の件で永久に サヨナラします。
しかしキーを回した瞬間の音で不具合を発見修理してくれた
新潟ルノーの川崎さんには 当分頭 上がりません


ページトップ
 プロフィール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 12 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
Japanese translation principally by ocean