登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm 記事: 125
|
現在 293000キロ走破しました オイル漏れのクランクシャフトシールは京都カドノさんで 修理完了 そして数日すると自動車税納付用紙が配達されるので ルノー練馬さんで 車検を受ける予定です。30万キロ超えたら京都カドノさんが記念の写真を撮りましょうと いってくれました。しかし 私が記念写真を撮ってもらいたいのは 新潟ルノーさんです 10年以上前に単独事故で車の右半分が破壊した状態で新潟ルノーさんへ駆け込んだ際 壊れた窓に段ボール張り付けたりしてなんとか走行を継続できました。 応急処置代金は無償でしたので 美味しい果物を土産にして 感謝の念を表したいと思っております 私は 建築コンサルの仕事のため新潟のお客さんと会う予定で急いでいたのです 走行可能の確認を頂いて 即 秋田県 能代まで飛ばしました ちょうど 梅雨時分でして雨が車内に吹き込みはしないかと ひやひやしての運転です能代で一泊したあと大阪へ帰り 知り合いの業者さんに修理して現在に至っております。 さて 京都カドノさんでクランクシャフト修理の際の代車はメガーヌでした シートはホンダ車並みに改悪されていました 乗り心地は純粋の日本車です ルノーの良さは燃費(7.2L 100キロM)と乗り心地ですが 新型車は29万キロ超えのセニックの足元にも及びません 車検を受ける練馬からは代車はメガーヌといわれています 日産 ノートと同じようなシートなので 残念至極です ガソリン代も高騰してるので ハイオクは敬遠したいし 故障の多いので有名な シトロエンには乗りたくないですが 乗り心地優先すれば シトロエンも視野に入れねばなりません 目下 マツダの CX-3を待ってはいますが シート次第です。 部品供給があるかぎり セニックに乗ろうかなと 考え込んでいる次第です 皆様のセニックが健勝であることをひたすらお祈りいたします
|
|