登録日時: 日 3 30, 2008 9:51 am 記事: 14 お住まい: 千葉県松戸市
|
masayuuさん、お聞かせいただければ幸いです。
本件、大分時間の経た書き込みですが、原因は解決したでしょうか?また、症状は出た際にプラグをチェックされたようですが明らかに一本だけがかぶったようになったのでしょうか?
と、申しますのは、私のRXT(約90,000km)はここ一週間前から明らかにお書きの症状に似た「ボッボッ」とし、エンジンの回転が落ち、明らかにエンジンがゆらゆらと揺られます。一本が失火してるようにも見えます。それはエンジンを掛け、約1分程度というか始動後はすぐ出ず、その後、アイドリング状態、すなわちタコメーターが750rpm程度の際に出て、走ってしまえば普通に走り、信号等でアイドル状態になると明らかに出ます。プラグは未だ見てません。
色々ネットを見て(英語系も含め)チェックしてます。目下の推測は明らかにエンジン始動直後短い時間だけは発生してない、アイドル程度の回転しか発生してなし、と言う事はある程度早期に温度が上がる部分(水廻りではなく、排気廻りか)且つアイドル状態の回転数を検知しているセンサー系及びその関連かなと推測中です。
以上ですが、masayuuさんに於かれて、原因等が解決されたようなご参考迄にお聞かせいただけばと思います。
よろしくお願い致します。
|
|