[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4284: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4286: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4287: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4288: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
セニックオーナズクラブ • トピック - バッテリーの位置

セニックオーナズクラブ

とりあえずOPEN
現在時刻 - 日 8 24, 2025 8:07 pm

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: バッテリーの位置
投稿記事Posted: 土 5 05, 2007 6:46 pm 
オフライン

登録日時: 木 5 03, 2007 9:01 am
記事: 20
お住まい: 神奈川県横浜市
’99セニックのアトムです。皆さん、一度はバッテリーを見るためにシートを開けているとは思うのですが、今日、知人の車がバッテリーが上がってしまったというので駆けつけ、マニュアル片手に初めてシートをあげようと・・・あがらない・・
マニュアルには「シート下の2のレバーを引き、シートを上げる」となっていますが、肝心のレバー2はシートのかなり奥にあり、手を突っ込んでも動かない・・で、シート下をのぞくと左右になにやら説明書に出ていない赤いレバーを発見。まず手前を引くとなんとなくシートのロックが外れたようだったので、ははん・・これだなと反対側を引こうとしたらびくともしない!!
シートを目いっぱい後ろに引き、知人とあーでもない、こーでもないとレバーをいじるも、はやりどうしても左側がびくともしない・・シートが上がってくれなきゃどうにもならず、結局なんの役にも立ちませんでした。
操作は間違って無いと思うのですが、しかしバッテリー1ついじるのにドアはフルオープンしなくちゃいけないし、その上車同士は横に並べなきゃいけないし、やっぱりバッテリーはボンネットにいて欲しいよなとつくづく思いました。
シートの上げ方、間違ってますか? :(


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: バッテリーの繋ぎ方
投稿記事Posted: 月 5 07, 2007 9:57 pm 
オフライン

登録日時: 月 5 07, 2007 9:46 pm
記事: 1
:?:
どうも、こてつ@左ハンドルです。
確かうちの説明書(日本語でない)によるとバッテリー繋げる時はボンネット内のターミナルでやるように、直接バッテリーに繋げないようにって書いてあった気がしますよ~


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名:
投稿記事Posted: 火 5 08, 2007 9:18 am 
オフライン

登録日時: 火 5 08, 2007 9:01 am
記事: 7
お住まい: 長野県諏訪市
:arrow: 99カレードのtomtonです。
アトムさん、手順は間違っていないですよ。
私も最初にバッテリーを交換したときはシートを上げる方法に手間取りました。
慣れてしまえばどうってこと無いですが、リアシートの跳ね上げもそうですが
しばらく振りに行うとなんだか結着してしまっているように思い通りに動かないことがあります。スライドや少しショックを与えてみれば動くと思います。
それよりも、バッテリーカバーをシート下から抜くのがえらくきつくて、爪を欠かしています。
私はバッテリー上がりで電気をもらうときや他車に電気を分けてあげるとき(こっちが圧倒的に多い)は、こてつさんがおっしゃるとおり、ボンネット向かって左の上の黒いカバーの中がターミナル端子になっていますので、そこにプラスをつないで、マイナスはボディーで行っています。


ページトップ
 プロフィール メール  
 
 記事の件名: バッテリー
投稿記事Posted: 火 5 08, 2007 11:42 pm 
オフライン

登録日時: 木 5 03, 2007 9:01 am
記事: 20
お住まい: 神奈川県横浜市
アトムです。皆さんありがとうございます。
取説をきちんと見るべきでした。エンジンルーム内から取れるんですね・・
バッテリーはシート下ということばかり頭にあって、きちんと見ていませんでした。おはずかしい・・
でも確かにシートをあげるのは一苦労ですね。結局いまだにあげることができません。
こんど工場入りするときにでも見てもらいます。そういえば、まだリアシートをはずすということも試してないな・・いろいろといじってあげないとと思う次第です。 :lol:


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: バッテリー
投稿記事Posted: 水 5 09, 2007 11:36 am 
オフライン

登録日時: 月 5 07, 2007 10:20 am
記事: 3
お住まい: 東京都品川区
>でも確かにシートをあげるのは一苦労ですね。結局いまだにあげることができません。
横レスゴメンナサイ。 私はPh2なのですが、後席シート助手席側が上がりません。 ラッチ外しのレバーが効いていないようです。 後席シート真ん中は偶に上がる事もありますが、必要としているときは上がりません。 片側のラッチが外れていない感じです。 直さなくちゃとはおもうのですが...


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: バッテリー交換
投稿記事Posted: 金 5 25, 2007 1:01 am 
オフライン

登録日時: 水 5 09, 2007 10:56 pm
記事: 18
お住まい: 岡山
98セニックに乗っております。先月の車検時にバッテリーを交換しました。今までは、純正だったのですが、今回、社外品にしました。日産も扱っている「ピットワーク」の中にあった、「STR S1]というバッテリーです。このバッテリーは、米国エキサイド社製のものでした。いちおう、2年間または3万Km以内の早く到達した方までの保証が付いています(ただ、いざとなるとなかなかすんなりとはいかないらしい)。価格は、24,000円でした。

大きさは、ぴったりサイズで、取付金具もそのまま使用できました。また、バッテリーフェチ(?)の方なら気付かれると思いますが、端子も汎用タイプに交換してもらいました。あとは、どのくらい持つか・・・(これが最重要か!)です。

下記、webアルバムで、写真を公開していますので、見てみてください。
「管理人様へ」 もし、不都合であれば削除します。


ページトップ
 プロフィール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
Japanese translation principally by ocean