[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/bbcode.php on line 483: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4284: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4286: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4287: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
[phpBB Debug] PHP Notice: in file /includes/functions.php on line 4288: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /includes/functions.php:3493)
セニックオーナズクラブ • トピック - オートロックシステムのビビリ音

セニックオーナズクラブ

とりあえずOPEN
現在時刻 - 日 8 24, 2025 2:32 pm

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: オートロックシステムのビビリ音
投稿記事Posted: 日 1 18, 2009 11:56 pm 
オフライン

登録日時: 日 12 14, 2008 1:52 am
記事: 4
お住まい: OSAKA
やっとこさ手に入れたRX4。
いざ,走ろうと思ってエンジンをかけたら,ジーっと何やら電子部品の音。走り出すと泊まるという事もあるから,走ってみたけどずっとしている。車を停めてボンネットを開けても,エンジンルームからではない。あちこち探してやっと突き止めた原因。運転席上部のオートロックシステムのふたを開けたら何やらコイルのようなものが入っていて,それがビビっている事が判明。これって部品が古いからなのか,それとも新しくてもなるのかどっちなんだろう?はずしてしまってもよいものだろうか?日本仕様ではリモコンロックと連動しているような事も書いてあるから,取り外すとリモコンが使えなくなるのかも?どのみち,以前乗ってた車もリモコンがなかった事だし,セニックのリモコンは離れたところからは届かないし,なくてもいいんだけれど,取り外す事で,運転席をロックするとすべてのドアがロックされるシステムに影響すると却って面倒だし,どうなんでしょ?
同じような悩みを持たれた方,対処方法をご存知の方,教えて下さい.

 それと,給油口に鍵がないのに驚き!これも,皆さんどうされてますか?盗難より放火の方が怖いからね.

ヨロシク!


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: フタがない?
投稿記事Posted: 月 1 19, 2009 11:18 pm 
オフライン

登録日時: 水 5 02, 2007 10:52 pm
記事: 35
RX4購入おめでとうございます。

うちの(RXE)は内蓋がありますよ。外蓋(ボディ同色)を開くと中にもうひとつあって、手で回してあけます。鍵はナシ。ケーブルでボディとつながってます。外してもなくならないようにでしょう。
外蓋はドアの鍵と連動してつっかえ棒が出るので、鍵をかけていれば開けられないはずですが。
いずれにしても内蓋、ありませんか? 気化したガソリンが上がってきそうで怖いですね。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: 内蓋はあります。
投稿記事Posted: 火 1 20, 2009 12:19 pm 
オフライン

登録日時: 日 12 14, 2008 1:52 am
記事: 4
お住まい: OSAKA
給油口のロックはドアロックと連動してたのでロックされることがわかり一件落着です。

オートロックシステムからのビビリ音は、今日ディーラーで見てもらいます。きっとクッションのスポンジがへたっているだけかと思います。

ドアロックは運転席側をキーでロックしてもすべてのドアがロックされないんですよね?リモコンでロックするようにします。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: ドアロックの方法
投稿記事Posted: 火 2 24, 2009 10:58 pm 
オフライン

登録日時: 土 12 01, 2007 12:10 pm
記事: 20
お住まい: 茨城県水戸市
orangerさん RX4ご購入おめでとうございます。
私もRX4乗りですので仲間ですね。

参考までにドアロックの方法ですが、センターコンソールにある集中ドアロックボタン?を利用すればリモコンを使わなくても出来ますよ、一応。
ただし、ちょっとしたコツがあるんです。
運転席のドアを開けたままボタンを押して運転席以外のドアをロックし、運転席のドアを閉めたらキーで運転席のドアをロックするんです。
そうすればリモコンを使わずともすべてのドアがロックできるはずです。多分。


ページトップ
 プロフィール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[6人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
Japanese translation principally by ocean