はじめましてフェーズ2に乗っているmaruと申します。
先日、有料道路を走行中にタイミングベルトが切れてしまいました。
JAFにレッカーされ自宅まで牽引され帰宅となりました。
翌日いつも修理に出している日産系のルノーディラーに入庫させると
「エンジンの修復は無理なのでエンジン本体交換で100万ぐらいかかります」
とのことでした。
G/W明けの今日、ディーラー経由でルノージャポンにワランティーの問い合わせを
してみると、補償期間を過ぎているので対象外との悲しい宣告でした。
もちろん当のディーラーも「補償の対象外ですねぇ~」っていう対応です。
ちなみに走行距離は44000キロ。初度登録から6年が経過しています。
しかし!今年の1月に12ヶ月点検をお願いした時点でディーラーからは
タイミングベルトの交換を勧める話は一切出ていませんでした。
交換の重要性を理解しているはずのディーラーで毎回、点検&車検をしていた
にも関わらず、このような事態になり本当に残念です。
ルノージャポンが定めるタイミングベルトの補償期間は4年又は60000キロです。
これを過ぎると確実に切れることを今回学びました。
このまま補償が受けられないままだとルノーからは降りることになると思います。
気に入っていた車だけに残念ですが、実用車として乗るにはリスキー過ぎます。
経過はまたご報告いたします。
