セニックオーナズクラブ

とりあえずOPEN
現在時刻 - 日 8 24, 2025 3:00 pm

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 7 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: 29万キロ超えました
投稿記事Posted: 水 5 07, 2014 10:27 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
現在 293000キロ走破しました オイル漏れのクランクシャフトシールは京都カドノさんで
修理完了 そして数日すると自動車税納付用紙が配達されるので ルノー練馬さんで
車検を受ける予定です。30万キロ超えたら京都カドノさんが記念の写真を撮りましょうと
いってくれました。しかし 私が記念写真を撮ってもらいたいのは 新潟ルノーさんです
10年以上前に単独事故で車の右半分が破壊した状態で新潟ルノーさんへ駆け込んだ際
壊れた窓に段ボール張り付けたりしてなんとか走行を継続できました。
応急処置代金は無償でしたので 美味しい果物を土産にして
感謝の念を表したいと思っております 私は
建築コンサルの仕事のため新潟のお客さんと会う予定で急いでいたのです
走行可能の確認を頂いて 即 秋田県 能代まで飛ばしました
ちょうど 梅雨時分でして雨が車内に吹き込みはしないかと
ひやひやしての運転です能代で一泊したあと大阪へ帰り
知り合いの業者さんに修理して現在に至っております。
さて 京都カドノさんでクランクシャフト修理の際の代車はメガーヌでした
シートはホンダ車並みに改悪されていました
乗り心地は純粋の日本車です
ルノーの良さは燃費(7.2L 100キロM)と乗り心地ですが
新型車は29万キロ超えのセニックの足元にも及びません
車検を受ける練馬からは代車はメガーヌといわれています
日産 ノートと同じようなシートなので
残念至極です
ガソリン代も高騰してるので ハイオクは敬遠したいし
故障の多いので有名な シトロエンには乗りたくないですが
乗り心地優先すれば シトロエンも視野に入れねばなりません
目下 マツダの CX-3を待ってはいますが
シート次第です。 部品供給があるかぎり セニックに乗ろうかなと
考え込んでいる次第です 皆様のセニックが健勝であることをひたすらお祈りいたします


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 29万キロ超えました
投稿記事Posted: 火 5 27, 2014 8:03 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです 日曜日 練馬ルノーさんへ 車検をお願いに行きました 走行距離は295000キロでした
最近 朝一の始動はいいのですが 停車後の再起動がエンジンのかかりが悪くなってきております回転数が500以下です
そのあたりも入念にチェックしていただきます メカのチーフは 渥美さんです。京都カドノの篠田さんと
いい勝負というか安心感あります。代車はメガーヌですがセニックに比べ 燃費は悪く閉口しています
今年の株式相場は元気ありませんが なんとか 車検代や交換部品代金は稼げたのですが 今回
の車検で吐き出しするでしょう。車検明けの6月からしっかり生活費を稼ぐつもりです。欲ボケ老人がミニ株で
売買するので 必至に画面を睨んでおります。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 29万キロ超えました
投稿記事Posted: 日 6 01, 2014 12:38 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです
二か月前京都カドノさんでクランクシャフトオイルシール部分を修理して頂きましたが
知らない間に それまで ぐらぐらしていた NAVI画面をしっかり固定して頂いておりました
一言も コメントなかったのです
運転してみて 固定されているのが不思議になり よく考えてみると
カドノさんへ持ち込んだ以降のことで メカチーフの篠田さんへ
お礼を申し上げていませんでした アホな自分を叱りながらお礼のメールを送っておきました
さて 数年前から 朝一にエンジンかけると快調なのに 停車後 再始動させると
回転数が極端に低くなる現象が発生しております
特に夏場が酷いです
私は赤信号や 渋滞の際は ATを DからNにしております
長野県松代へ行った際 渋滞していたので Nにしたのですが
動かす際 Dに入れたら ストールしてしまい 慌てて エマージンシーランプを
点けて いったん エンジンを切り再始動したら無事動くようになりました
我流独断分析では バッテリーか 点火プラグが ヤバいと思っておりました
最大の原因は ハイオクではなく 23万キロ以上 レギュラーに添加剤を入れて
走ったその報いが出たとも後悔していました
今回 ルノー練馬で車検をお願いした際 症状を
メカチーフの渥美さんに申告したら
いともアッサリ スロットルチャンバーが汚れ果てている可能性大と診断されました
診断理由も明確に語ってくれましたが ボケ老人の特権で忘れてしまいました
聞いたときは 成程!と理解はしたのですよ!
交換は当然ですが残念ながら タイミングベルト同様国内在庫がなく
輸入までに 一ケ月かかるそうです
応急処置としてとりあえず手作業でスロットルチャンバーを掃除してくれるとのことでした。
京都カドノさんの篠田さんといい 練馬の渥美さんといい
流石 メカチーフは凄いなあと 感心いたしております
私は長野県茅野市在住ですが ルノー松本さんには大事な修理はお願いできません。
プジョー シトロエンと幅広く商売されているだけでなく
未だ メカチーフさんともお会いした経験ないからです。車検が近いですよ!と
電話は頂きますが なんとなく商売優先の感じを受けます
距離的に近いのは甲府ルノーさんですが
メカ担当がクルクル変わるというか 私が知っているだけでも
三人変わりました きっと今のメカさんも優秀だと信じたいですが
お医者さん同様 車のことを長年診てくれているメカさんが
いないと オイル交換とかオイルフィルター交換 ワイパー交換くらいしか任せられません。
毎年 歳末に 大阪に帰ったら とりあえずはカドノさんへ顔出し
東京の娘に会うときは 練馬へ顔出しして 最新の状況報告は
するようにしております。
車を購入したあとは 良いメカさんがいるお店を探すのが大事ですね
特にメカチーフというか工場長が優秀であれば
その若手連中も優秀なメカに育つ確率高いと思います。
ルノー技術講習会で勉強されるのは大事でしょうが
講習というのは大体が眠くなりますね
やはり現場の長から叱られながら 一歩一歩経験や知恵を
吸収したほうが身に付くと思うのです
マニュアルではなく あくまで時間とコストのかかる
ヒューマン教育が大事だと思います
その分 技術料金は高くなりますが これは良い技術を維持し後輩に
引き継ぐコストであると解釈することにしています
株式相場でも同じです 儲かる本を買うよりも
身銭を切って修羅場で経験しないと 投資は上手くなれません
6月は荒れ相場の予感します 明日から ミニ株でしっかり儲けます。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 29万キロ超えました
投稿記事Posted: 金 6 06, 2014 11:43 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです
一昨日ルノー練馬で車検終了しセニックを受け取りました
本日 連絡すると ひと月かかる部品輸入が二週間くらいに
短縮されたようです
メカチーフの渥美さんの診断通り スロットルチャンバーは汚れが
酷く 少々の清掃ではきれいにならなかったそうです
逆にいえば 交換すれば燃費も向上し(吸入空気量を測定できるようになるから)
新車に近くなるかもです
今になって思い出す小さなトラブルがありました
朝一にエンジンかけて下り坂をクリーピングして下りる際
エンジン回転数が急に早くなったり 遅くなったりして
その都度 ガクン!ガクン!と軽いひきつけを起こしていました
スロットルチャンバーが汚れきっていたので吸入空気量を測定できなくなって
結果車は自分のエンジンをどの回転数にしたらよいのか判断不能になって
いたのでしょう。運行距離が長くなると アチコチ 想像もできない部品が
劣化します 皆様もどうか 各部品の機能を今一度 おさらいしてください。
30万キロ走行を真近に控えると いろんなトラブルが発生し
結果的には 車のお勉強もできます
車検ごとに 新車に乗り換えていては
車のお勉強はできませんね
それにしても 我がオンボロ セニックの乗り心地の良さには
惚れ直します 新品メガーヌなど足元にも及びません
凹凸部を乗り越える際のショックがまるで柔らかく疲れません
長野県の道路は 極端に悪いのです 
タイヤメーカーが喜ぶ舗装しかしていません
長野県の土建屋は 一年しかもたない舗装する特殊技術に
長けています 穴ぼこ発生の天才的技術集団です 
さて エンジン音は絶好調との診断を頂いていますので
50万キロ走破を 目指せるかもしれません
その頃にはルノー本体の業績悪化の責任を取らされて レバノン人のゴーン氏は去り
パトリック ルケモンが舞い戻り 再度 セニックみたいな乗り心地の
良い車が発表されていると想像しています


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 29万キロ超えました
投稿記事Posted: 日 6 29, 2014 12:46 am 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです 本日 練馬往復しました 待望の スロットルチャンバー ウォーターポンプ エンジンマウント タイミングベルト
入庫したからです。途中 八王子近辺は強い雨でした。無事たどり着けましたが 代車がすべて出払っているので帰りは
甲府まで JR。 そこからは1週間くらい レンタカーを借りました。経費節減のため ホンダの小型車 フィットを借りました
保険も入ったので5万円弱。 先日の車検時の費用と今回の費用を合算すると 60万円です。株で手取り60万稼ぐには 実現利益100万稼がねばなりません。現在実現利益は未だ80万程度なので 月曜からしっかり儲けねばなりません。貧乏人が無理して外車に乗ると
維持費を捻出するのが大変です。フィットのシートは合板の上に座っているみたいな感じです。ホンダは出自が二輪車ですので
燃費命のせいか 乗り心地を研究する余裕も意識も皆無なのでしょうか。二 三日前にNHKで台車に乗せたイチゴが一切傷つかない
競争する番組が放映されました。二組のグループが競いましたが がたがた道の上を走らせても無傷でした。彼らのノウハウを
自動車メーカーは是非習得してほしいです。興味深いのは 二組いずれも 車輪に近い部分に工夫を凝らしていました。
車でいえば シトロエンですね。空気ばねで 車体を支えるという思想なんです。トヨタのようにフワフワシートで誤魔化す手法では
ないのです。勝利した町工場の オヤジ曰く 振動を抑える技術などは 数学がいくら出来ても無理! センスが大事!と宣言してました。大資本の自動車メーカーはお勉強はできても センスが無いということになるではありませんか! つい最近までは日本のことを
技術大国などとマスコミは自慢していましたが 中級品を安く大量に真似して作る技術は日本のお家芸でしたが 現在は中国韓国がその座を継承しています。中級品をまねて安く作る技術だけでは 世界では勝てません。時計 カメラ オーディオなど結局は高額消費者が日本製品を買わず スイス ドイツ デンマークなどの製品を買っていますね カシオの電子時計がセレブの羨望の的にはなっておりません
ニコンS2はコンタックス  キャノンの初期カメラはライカの真似してました 瓜二つでした。その行為を受け継いでいるのが中国韓国です。そろそろ日本も 突出したセンスで勝負を賭けることが大事になってきました。 町工場のオヤジを日産や豊田の社長にすると
マセラティジャパンが生まれると思いませんか? つい最近のトヨタのテレビコマーシャルで権威より愛だよね!というフレーズがありました たしかクラウンのコマーシャルです。クラウン新型が走っていますが クラウンマークがずいぶんでかくなっています。
クラウンという言葉は 王冠ですから権威そのものです。ブラックジョークだと思いませんか。落語漫才に近いコマーシャルを何億も
かけて放映する資力を 町工場のオヤジに出せば 乗り心地の良い車ができると思います。日産はレバノン人に払う年収の半分を
町工場へ供出すれば これもまた良い車に変身するでしょう。町工場のセンスでエンジンそのものの改良を重ねてきたのが マツダですが
やっと最近芽を吹きだしました。ハイブリッドなどでエンジンの非力を補うのではなくエンジンそのものの改良で 死に体から蘇っております。会社が元気になれば そのうち乗り心地も改良されるかもしれません。セニックのレベルは当分無理でしょうけど。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 29万キロ超えました
投稿記事Posted: 土 7 05, 2014 8:17 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
またも自己レスです タイミングベルトやスロットルチャンバーの付け替え完了したので
本日 ルノー練馬に車取りに行きました これまでが老婆とすると 今回は 初々しい娘さんのように
若返りました。従来はアクセル踏んでも 鼻詰まりの感じがしていましたが アクセルが深く早く踏み込める
ようになりました。古いスロットルチャンバーを検分しました。綺麗に汚れを取っていてくれたので
捨てないで 持ち帰りたいというと 実は いくらきれいに磨いても 付属している電子部品が駄目に
なっているので 使い物にはならないといわれました 残念!
快調に長野までかえりましたが なんと 今度は 時刻や気温 受信ラジオ周波数表示が真っ暗になりました
おそらくは バックライトが昇天したと思います
アチコチ 部品は取り替えても やはり老婆は老婆なんです
全身が若返ることは無理ですね
しかし 燃費は改善されたと思いますので データ出たら報告させて頂きます。
オーナーと共に 老いさらばえていく我がセニックではありますが
乗り心地だけは 他の追随を許しません
レンタカーで借りた ホンダのフィットは腰が痛くなるので
運転中は左足をフットレストに強く押し付けて体重が腰にかからないように
注意しておりました 言い換えると 左足で全身を浮かす運転です
両手でハンドルに体重を逃がし 左足で腰を浮かせて運転しておりました


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: 29万キロ超えました
投稿記事Posted: 水 7 16, 2014 7:01 pm 
オフライン

登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm
記事: 125
自己レスです
現在 298000キロ走破しております
燃費は 7.7L/100kmです
時刻 外気温 受信周波数などを表示する パネルが暗くなったり元通りに
なったりする不具合を治すため ルノー松本へ参りました
一応 バルブ4本交換で収まってはいます
ただし 最悪はパネル基盤そのものの交換も覚悟してくださいとのことです
三万円以上の大金が必要みたいです。
原資は株式相場から頂いてはおりますが
皆様ご承知の通り 今年の相場はなかなか難しくて昨年の
半分以下しか儲かっておりません
保有株に含み利益は少しは ありますが 大事な配当を頂く 金庫株ですので
売却はしません。
残る半年で二年後のセニックの車検費用を稼がねばならない事態です
私のようにリタイア老人は時間がたっぷりあるので相場でオアシを頂戴できますが
現役のお方は メンテ費用捻出に苦労されていることでしょう。
若い時に 麻雀 ゴルフ クラブ通いしないで貯金しておくべきだったと
今になって深く深く 反省しております。
しかし反省や倹約ばかりしていると 生きる楽しみが無くなります。
まして年金の半分を家内に収奪されているのでストレスもたまります。
そういうわけで先週末は新潟県最北部(下越)に参り
美味しい中華や地場天然魚料理を頂きました。
長野県のJAスーパーでは まともな魚はありません
地元の方は慣れているからいいのでしょうが
私は 不味い魚と 農薬たっぷりの野菜は遠慮してます。
本日JAスーパーにヤクルトを買いに行った際 まごころ食材と大きく車体に描いた
JAの車に会いました。
JAと食卓を結ぶ 云々と添え字もありました
まごころさえあれば 農薬たっぷり野菜や 古い魚を提供しても免罪となるのですね。
便利なフレーズでした。 


ページトップ
 プロフィール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 7 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
Japanese translation principally by ocean