登録日時: 金 9 18, 2015 10:03 pm 記事: 109
|
こんばんは。 ディーラーでの作業と思いますが20万円ですか。 いまは英ポンドが安いので、前後イギリスから空輸して、知り合いの町工場で取り替えたとすればお財布に優しそうですが 確かに18万キロ越えカングーでもショックはしっかりしていましたね。 とりあえず、先日施工した各ブッシュやらショックアブソーバーシャフトへのラバープロテクターの恩恵なのか!?足回りが少しおとなしくなりました。 しばらくはこのままでいけそうです。
タイヤ空気圧は、フロント23キロ、リア21キロぐらいをタイヤが冷えた状態でシコシコ自分で入れています。(ゲージが変わると微妙に空気圧もかわりますので)
シトロエンもプジョーと同じエンジンなので、ミッションもアイシンなのでしょうね。セニックに乗ってさえいなければ、すぐにでもハンコ押していました。 ということで、セニックってフェンダー等プラスチック部品が多いので、静電気等も含めて、いま流行のアルミテープチューニングというのをやってますが 少し効果があるように感じます。感じるだけかもしれませんが、オーケストラの各楽器のチューニングが終えたような印象を施工後に感じました。 まぁ~気のせいかと思いますけど。簡単でお安いからついついですけど・・・(^^;
添付ファイル: |

14330174_1159508150790033_3841043507928638919_n.jpg [ 86.52 KiB | 表示数: 8842 回 ]
|

14390962_1162466287160886_7591873617613041789_n.jpg [ 62.47 KiB | 表示数: 8842 回 ]
|
|
|