登録日時: 日 9 16, 2007 6:41 pm 記事: 125
|
自己レスです 318000キロをオーバーしたのですが 細かい不具合が二件発生 ウィンドウウォッシャー液の噴出が弱くなりました 窓の下辺部分しか液が届きません もう一つは オイルセンサーが老化したので 常に SERV印が点灯しています いずれも パーツ交換で済みそうです 14年以上酷使してるので アチコチ不具合が出るのは 仕方ないです さて マツダcx-3に試乗しました 乗り心地が良いとはお世辞にも言えません 初代アテンザと サーブのシートは良かったです オプション付けると300万は軽く超えますので しばし セニックを可愛がって乗り継けます 国産車で魅力的なデザインは 唯一 日産のデユアリスです。 シートも良さげ。 但し 英国生産止めて国内100%になってからは ショックアブソーバーも改悪されたそうです 国産車でもしも無償でゲットできるとすれば デユアリスと思っていましたが 生産終了だそうです 先日 小谷村往復の際 高速をつかいましたが 燃費は7.1/100キロでした 家の周囲をウロウロすれとたちまち 7.6/100キロ に落ちます エンジンオイルも前回交換から6万キロ超えたんで そろそろ交換しようと思います 皆様の セニックがご健勝でありますよう!」
|
|