セニックオーナズクラブ

とりあえずOPEN
現在時刻 - 日 8 24, 2025 8:23 pm

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: スロットルチャンバー破損
投稿記事Posted: 月 2 15, 2010 11:58 am 
オフライン

登録日時: 火 1 12, 2010 6:30 pm
記事: 9
セニック(type1 フェイズ2 y2000 ボレアルシルバー)に乗るようになってもうすぐ一年ですが、街中でごくまれにセニックに合ったり、他のルノー車とすれちがうとうれしいですね〜。先日も住んでいる西宮で小道から出てきたセニックとすれちがいましたが、相手のドライバーの方はその瞬間にっこり歯を見せており、こちらも家族5人でワーと言ってしまいました。この日はスーパーで駐車の際に隣にルーテシアが止まっていたり、メガーヌと出会ったりと、今までになくルノーデーの一日となりました。まあこんなたわいないことでうれしくなってしまうのがいいですね。

さて、去年の夏に見舞われたトラブルのことを書きます。
日本語のサイトやイギリスのルノーフォーラムでは見かけなかったトラブルなので、あまりないトラブルと思われますが、ご参考までに。

ことは、西宮から新潟に「大地の芸術祭」という野外芸術祭を家族で見に行き、その後、清里に移動したときに起こりました。給油してセニックを発進させ、少しブレーキをかけ、道路に惰性で出て、その後アクセルを踏んでも反応しないんです。そのまま惰性で路肩に止め、アクセルペダルをチェックすると通常より上の位置にペダルがあり、スロットルケーブルが少しゆるんでいる感じでした。エンジン元のほうでは、スロットルケーブルは見た目では変なところがありませんでした。そのときは足下のケーブルを引っ張ってみてエンジンをかけ直して再発進させると動いたので、そのまま新潟から長野に移動しました。長野で高速を降りてから、同じ症状が起こりました。

清里に入り二日目に二三度止まり、最後に動かなくなってしまいました。JAFを呼びレッカーで、一番近くのルノーディーラー山梨県甲府まで運んでもらいました。家族5人は、2人が親戚のレンタカーに乗り、残り3人はJRで帰りました。

結局原因はスロットルチャンバー内でスロットルケーブルと連動するプラスチックのパーツがあり、それが折れており、アクセルペダルを踏みケーブルが引っ張られても、その動きが伝えられなかったことでした。幸い、ルノー甲府に中古のスロットルチャンバーがあり、取り替えてもらい、後日車を取りにいきました。

半年間保証付きでルノーディーラーにて買った中古車だったので、保証が効き、新品のスロットルチャンバーに後日交換してもらいました。ディーラーによると、このトラブルは他に聞いたことがない。最近のモデル(カングーなど)では、問題のパーツは金属に変わっている。金属に変わっているということは、本国では部品の耐久性が問題となったのだろうと推測されますね。


ページトップ
 プロフィール メール  
 
 記事の件名: Re: スロットルチャンバー破損
投稿記事Posted: 火 2 16, 2010 8:48 am 
オフライン

登録日時: 火 10 16, 2007 1:26 pm
記事: 32
お住まい: 兵庫県 三田市
はじめまして、うちと何度か出会っていると思います。(99RXE-T1P1)
現在三田に住んでおりますが、その前は三宮や芦屋に住んでおりましたので、
今でも月に数回は買い物やB級グルメで、有馬街道から神戸~芦屋を回遊し、西宮北から帰宅します。
うちも子供が2名でファミリィユ-スにはチョウホウしております。
もう1台はクリオ2を(フットワ-クが軽いので)、気分で使い分けしております。
 
※2/13も川崎ワ-ルドに行きましたが、ポ-トタワ-付近で、すれ違ったのは、もしかして?


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: スロットルチャンバー破損
投稿記事Posted: 火 2 16, 2010 4:23 pm 
オフライン

登録日時: 火 12 04, 2007 1:27 pm
記事: 28
お住まい: 兵庫
スレッドとは異なりますが。
街でセニックに出会うとなんかうれしくなりますよね!

私も西宮在住です。02年紺メタに乗っています。
家が国道43号線の近くということもあり、今でもたまにセニックを見ます。
フェイズ1とフェイズ2を見かける割合は同じくらいの感じです。
昨年の年末は、神戸サンシャインワーフで買いものをしてパーキングに戻ってみると、
シルバーのセニックが隣の隣に駐車されていました。意識して停めてくださったと思うのですが。

全く同じ色のセニックが171号線を私の車の2台前を走っていた事もありました。
相手の方はリアスポイラーを装着されていたのを見て、
自分もリアスポイラーが欲しくなり、オークションで一時期探したりもしました。

相変わらず、オイルは漏れっぱなしですが、まだまだ乗ります!

P.S.以前シトロエンBX 16TRSに乗っていた時、同じ症状になりました。
アクセルを踏み込んだ時に破損したらしく、アクセル全開から引っかかって戻らなくなりました。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: スロットルチャンバー破損
投稿記事Posted: 火 2 16, 2010 10:38 pm 
オフライン

登録日時: 火 1 12, 2010 6:30 pm
記事: 9
セニック、実はいるところにはいるんですね!
お二人が見かけたのは、ぼくではありませんでした。
同じ市内なので、そのうち会いそうですね。
というか、ずいぶん前ですが逆瀬川で紺セニックにすれ違いました。

シトロエンBX 16TRSのアクセル全開から戻らなくなったのはこわいですね。
高速で走行中そうなったらかなり怖い。


ページトップ
 プロフィール メール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
Japanese translation principally by ocean