セニックオーナズクラブ

とりあえずOPEN
現在時刻 - 日 8 24, 2025 2:37 pm

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: 触媒のガラガラ音がうるさい
投稿記事Posted: 金 10 03, 2008 12:11 am 
オフライン

登録日時: 木 10 02, 2008 12:24 am
記事: 4
お住まい: さいたま市
はじめまして98セニック白に載る、Kiyotoです。
一応に、みなさんと同じようなトラブルにはあってきましたが、
最近ガラガラと異音が気になるので
ディーラーにいったところ。
触媒の中が熱によって破損してるらしく
中で鉄カスがエンジンの振動で暴れている様子。

知ってました?マフラーは触媒を含め
ほぼ1本ものです。
触媒交換は途中で切ってジョイントを使って
再設置だそうで部品込みで15万円オーバーだそうです。

同様の体験、なにか良い対処法をお教え下さい。


ページトップ
 プロフィール メール  
 
 記事の件名: からから
投稿記事Posted: 金 10 03, 2008 6:57 pm 
オフライン

登録日時: 火 10 16, 2007 1:26 pm
記事: 32
お住まい: 兵庫県 三田市
うちも同様の経験ありです、ルノーで見てもらったら同じ見積もりでした。

ただし走行に支障がないので、治さずです。
数ヶ月経過で、腐食したものは全て落ちたらしく、カラカラ音は、なくなりました。

1年経過しましたが、先日ルノーで車検を無事通過しました。
触媒なので、排ガス数値で×かなと、懸念していましたが、問題なくOK。
ただし少し臭いがするので2年後は×だと思いますが。

うちのは97式なので、2年以内で高額な修理があったら即廃車と、割り切っています。
参考になれば、、、。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名:
投稿記事Posted: 金 10 03, 2008 9:17 pm 
オフライン

登録日時: 木 9 13, 2007 9:05 am
記事: 6
ディーラーで頼むと高価な新品触媒を使っての作業になるので、
どうしても修理額が膨らみがちですよね。
自分のメガーヌでもいずれは。。。と心配のタネのうちのひとつです。

どうしても安価に済ませたいなんて場合は、
触媒を切り開いて中身を取り出しちゃうなんて方法もありますが、
これは、イリーガルな雰囲気満点です。
ですから、もうちょっと気の利いた方法では他車の触媒を流用する方法もあります。
いずれも加工を得意とするクルマ屋さんなら相談できるかと思います。

埼玉大学前の志村自動車さんって以前はルノーの指定工場だったんですよね。
街のクルマ屋さんならではの流用術をお持ちかもしれません。
お問い合わせになってみてはいかがでしょうか。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: やはりみなさんいろんな経験をしているんで
投稿記事Posted: 金 10 03, 2008 9:35 pm 
オフライン

登録日時: 木 10 02, 2008 12:24 am
記事: 4
お住まい: さいたま市
いろいろとアドバイスありがとうございます。
コンプライアンスではないんですが、
なが~いドリルで触媒内部を壊して
ドンガラにしちゃおうかなぁ~なんて思っていました。
自然になくなるならそれを待つのもよしですね。

皆さんが経験しているアクセルワイヤーのカーボンは、
小生の現車がまさにその症状でして
早くディーラーに行こうと思います。

NOBさん、志村さんは、以前お世話になっていましたよ。
今は川口のルノーディーラーがメインですが。
あと、川口のJ-ENGINEにもみてもらってます。

小生は84’縦サンクフランセーズも所有していますが、
皆さんは、複数所有されていますか?


ページトップ
 プロフィール メール  
 
 記事の件名: 複数
投稿記事Posted: 土 10 04, 2008 7:57 am 
オフライン

登録日時: 火 10 16, 2007 1:26 pm
記事: 32
お住まい: 兵庫県 三田市
うちは今、エグザンセダンと2台体制です。

とっかかりはBX前期型で、当時1台では不安でした。
5年前迄は、クリオ1+エグザンブレークという具合に、使い勝手で2台にしています。
親子4人で、冬は白馬方面にスキー、通年で自転車(MTB)を積まないといけないので。

以前は保険でプラス1台でしたが、今は趣味でプラス1台ですね。

フランス車の付き合い方が、痛い目にあいながらわかったのか、フランス車の信頼度が増したのか、どちらなんでしょうかね?


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名: いいチョイスですね。
投稿記事Posted: 土 10 04, 2008 4:29 pm 
オフライン

登録日時: 木 10 02, 2008 12:24 am
記事: 4
お住まい: さいたま市
すっぴんクリオさん

その2台体制はお似合いのチョイスですね。
ハンドルネームからしてクリオは「素」なグレードなのでしょうか?
4枚扉の左ハン、マニュアルなんかだと、むしろコアな車でしょうが。

いずれも、経年劣化が気になるようになってきましたね。
大切にお乗りくださいませ。


ページトップ
 プロフィール メール  
 
 記事の件名: 全く同じでした。
投稿記事Posted: 火 10 07, 2008 11:57 pm 
オフライン

登録日時: 木 5 03, 2007 9:01 am
記事: 20
お住まい: 神奈川県横浜市
kiyotoさん、はじめまして。
うちの99.RXEも昨年、全く同じ症状でディーラー見積もりも同じようなものでした。
そこで、地元で古くから仏車を得意としているところで10万ジャストでしたよ。
但し、納期は1ヶ月かかります。
自然と収まる可能性もあったわけですか・・・どんどん音が大きくなり、臭いもきつくなり始めてあきらめました。

我が家は現在、C5との2台体制ですが、ちと半端な組み合わせですね・・・
1台はもっと小さいのにしたいなと思う、今日この頃です。


ページトップ
 プロフィール  
 
 記事の件名:
投稿記事Posted: 木 10 23, 2008 9:56 pm 
オフライン

登録日時: 木 10 02, 2008 12:24 am
記事: 4
お住まい: さいたま市
kingaatomさん

返信遅れてすいませんでした。
そうでしたか!10万かけて直したんですね。

小生は、触媒はこのままほっておこうと思います。
皆さんが言っていた、スロットルのカーボン詰まりを
川口のJ-ENGINEに行って
http://www.j-engine.jp/usedcar.html
掃除してもらいました。
ディーラーに問い合わせたら
1日仕事で2万~と言われ、おいおいと・・・
すかさず、サンクでお世話になっている
J-ENGINEに問い合わせたら
30分の作業で3千円しませんでした。

C5も所有されているんですね!
羨ましいですな。


ページトップ
 プロフィール メール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
Japanese translation principally by ocean